dynabook Tab S68にアンチグレアフィルムを貼ってみた感想
dynabook Tab S68用に ラスタバナナ製のアンチグレア保護フィルムを購入しました。アンチグレアと言いながら実際はハーフグレア、という製品が多い中、ラスタバナナはマジでアンチグレアなフィルムを出してくれるメーカーのひとつなので好きです。
購入したのは先代機であるdynabook Tab S38用ですが、サイズが同じなのでそのまま貼れます。というわけで、貼ってみた感想など書いていきます。
目次
やっぱりfeel by wacomシールは邪魔だった
このシールが邪魔で上手く貼れないんじゃないかなあと思ってたら、やっぱりシールの周辺が浮いてしまいました。保護フィルムを綺麗に貼り付けるなら先にfeel by wacomシールを剥がさないとダメですね。
なお、ゴミが入ったりだとか、ここから剥がれてくるとかは意外としないっぽいので、細かいことを気にしなければ別にこのままでもいいような気はします。
ぴったりすぎるので貼り付け難度高め
筐体サイズに対してかなりぴったりに作られているので、ちょっとずれるとハミ出ます。
っていうかハミ出ました。縁の部分がちょっと浮いています……。
このあとfeel by wacomシール除去も兼ねて貼りなおしたわけですが、貼るときはちょっと考えて貼ったほうがいいですね。私は角の1箇所をセロテープで固定して、微調整するやり方で貼りなおしました。
反射防止効果は最高だが画面がボヤける
貼り付け完了して、いざ画面を点けてみると、びっくりするくらい画面が眠いです。特に正面以外から見たときのボヤけ感が残念です。このへんは反射防止および書き味とトレードオフってところですね。上の写真を見ていただければわかるように、顔が映り込んだりは一切しません。
書き味は圧倒的に向上
デフォルトの状態では、書き味にこだわったというわりには、正直なところイマイチでした。ちなみに端をよく見ると最初からフィルムが貼ってあるようで、これがこだわった書き味というものの正体のひとつと思われます。
ラスタバナナ製のアンチグレア保護フィルムの貼り付け後は、フェルトっぽいペン先との関係もあり、かなり紙っぽい感じの書き味になりました。また、元の状態では勢いよくペンを返したときに引っ掛かる感じがありましたが、これも改善しました。東芝さん、紙のような書き味を売りにするなら、これ貼って出荷した方がいいですよ(笑)。なんつって。
ペン先への懸念
ただでさえもどんどん削れていきそうなフェルトのペン先。摩擦が増えたらさらに削れていくのでは……という懸念がありますね。フィルムメーカーとしてもS38用に作っているものであり、デジタイザーペンつきのS68は考慮してはいないので、知ったこっちゃないわけです。
とはいえ、フィルムを貼らなくてもすぐ削れそうなんだから、東芝またはワコムにおかれましては替え芯を別売りしてユーザーを安心させてほしいところです。
追記:替え芯が発売されました
Bamboo Smart CS320AK用替え芯 (ACK21716) が発売されました。Bamboo Smart CS320AK用とされていますが、ワコムのアクティブ静電結合方式(AES)の替え芯はどれも形状が共通のようで、dynabook Tab S68のペンでも使えます。
購入はワコムストアの Bamboo Smart CS320AK用替え芯 (ACK21716) から。
おわりに
書き味を最優先する方にはオススメ。メモ用途なら貼った方がいいですね。逆に、画質優先なら貼らない方がいいです。
これから貼る人はまずfeel by wacomシールを剥がしましょう。