「 Microsoft 」 一覧
-
新Surfaceペン予約開始、発売日は8月15日に決定
新Surfaceペンは本体と同時には出ず、発売は8月頃とだけ言われていた件について、発売日が8月15日と確定しました。マイクロソフトストアの商品情報
で確認できます。
-
Surface Laptop販売開始、7月20日発売 Surfaceシリーズ初のクラムシェル型、ペンも使用可能
本日2017年6月15日に新Surface Proが発売され、Surface Laptopも予約開始しました。2017年7月20日発売。
-
新Surface Pro予約開始、6月15日発売 ただしペンは別売りで後日発売
今回は日本でも同時に売ってくれるようでよかった! ただし新型Surfaceペンは別売りで後日発売。
-
Surfaceはマイクロソフトストアで購入すると30日間返品可能です(お試し購入可)
とうとう日本でも発売されるSurface Pro 4ですが、実は マイクロソフトストア
で購入すると理由を問わず30日間返品可能です。お試しで買ってみるのもアリですね。
-
Surface Pro4は本当に輸入した方が得なのか、税金・手数料等込みで計算してみた
本日の発表会で、Surface Pro 4の日本での発売日が11月12日と発表されました。(Surface Bookは2016年初頭だそうです。)
発売が遅い、ラインナップがイマイチ、価格が高い、といった理由で個人輸入を検討する方もいるかと思いますが、この価格について、本当に輸入した方が得なのか? 実際に計算して確認してみました。
続きを読む »
-
【11/1まで】MSストアのPC下取りでSurfaceシリーズの下取り価格アップ実施中 ~Surface Pro4の販売予定との関連あり?
現在マイクロソフトストアでSurface本体の購入時にタブレットPCを下取りするサービスが実施されており、オープニングキャンペーンとして11月1日まで下取り価格アップとのこと。
-
N-trig Wintabドライバがダウンロードできなくなっていた件&新しいダウンロードリンクについて
約2か月ほど前に MicrosoftがN-trigの買収を発表した のも記憶に新しいですが、それに応じてなのか、N-trigのサイト(http://www.n-trig.com/)を見ようと思ったらアクセスできなくなっていました。合掌。
じゃあWintabドライバがダウンロードできないじゃないか! とちょっと慌てましたが、ちゃんと別のところで公開されていました。
続きを読む »
-
【レビュー】Surface Pro 3で絵を描く
Surface Pro 3です。1日でも早く触りたくてアメリカから個人輸入しちゃいました。Core i5/256GBモデルです。1週間ほど使ったので、自分がSurface Pro 3を買う前に知りたかったことを書いてみました。Surface Pro 3で絵を描こうと思ってるひとの参考になれば幸いです。
ペンがワコムからN-trigに変更され、カタログスペックでも筆圧段階が1024から256に下がり、絵を描くにはいかにも不利になったように思われるSurface Pro 3ですが、実際どんなもんなのかを中心に書いてます。
-
【設定メモ】Surface ProをWindows 8.1にアップデートした(再設定まとめ)
Surface ProをWindows 8.1にアップデートした結果、色々と再設定が必要となったので、アップデート前後にやったことを記載しました。これからアップデートしようと思っているひとや、アップデート後の設定で困っているひとの参考になれば幸いです。
-
【レビュー】Surface Proを保護シールで背面から側面まで保護する
Surfaceの筐体はVaporMgというマグネシウム合金で、剛性感はありますが、簡単にキズが入ってしまいます。ネットを見ると、ステッカーを自作して保護しているひと もいるのですが、私は特に貼りたい絵柄もなかったので、何も貼れずにいました。
そんな折、背面からサイドまできっちり包み込むする無地系の保護スキンシールが出てたので、買ってみました。BodyGuardz Armor、色はホワイトです。
-
【設定メモ】Surface Proの電池を6時間持たせる設定
Surface Proは性能的には満足なのですが、電池が4時間半しか持たないと、一部で評判です。本当に4時間半しか持たないのか? 何とかする方法はないのか? を探りました。
また、消費電力量が減るとそのぶん発生する熱量も減るので、熱の問題にも一定の効果が期待できます。
-
【設定メモ】Surface ProでSAIを使うとポインタがズレるのを直す
日本版Surface Pro/Pro2は、初期設定ではSAIのポインタがずれます。それを解消するための設定について。
-
【設定メモ】Surface Proのスタート画面のタイル行数を6行にする
レジストリをいじると、通常3行のスタート画面のタイルを6行まで増やせます。表示されるタイルの数が4倍以上になって一覧性が上がり、印象がガラリと変わります。