VivoTab Note 8ではワコムドライバのマッピングがおかしくて、WinTab APIを使うSAIなどが実質使い物にならない、というのは 前に書いた とおりです。
そこでふと思い出したのが、TGuardやuntouchの作者様がLatitude10にワコムドライバがまだ来てなかった頃に作られた、SAI用WinTab です。ワコムからドライバが提供された際に開発は打ち切られていますが、SAIに筆圧を伝えることはできるものです。
ただ、実際使ってみると、VivoTab Note 8では上手く動きませんでした。筆圧は効くが、カーソルがズレる状態です。そのため一旦使用を諦めたのですが、よく考えたら設定の仕方次第でうまく使えそうだと思って試してみたら、おおむねうまくいったのでご報告します。
2014年2月2日追記:
作者様がVivoTab Note 8用調整exeを作ってくださりました。これならそのまま調整すればいいので、下記手順は不要です。本当にありがとうございました。
2014年2月5日追記:
やはり手動で設定値を変えたほうが正確なようです。ワコムドライバの設定ファイルを眺めていたらそれっぽい値があったので、16進数にしてwintab.iniに入れてみたらカーソルのブレがまったくなくなりました。
2A03 4310 0 0 2A0C 4346 0 0 0 0 2A0C 0 0 4346 2A03 4310
2014年4月23日追記:
ワコムドライバ7.2.0-4 でマッピングが正常化しました。ついにVivoTab Note8対応ワコムドライバ公開!ポインタズレなし!筆圧OK!
そのまま調整するとズレる
インストールの仕方はreadmeのとおりなので省略します。
さて、調整画面で上下左右の十字の真ん中を押した場合、調整完了後の動作は、横は画面端までカーソルが行かず、縦はペンが画面端まで行く前にカーソルが画面端に吸いよられてしまう状態になります。全体的に、解像度が横は実際より高く、縦は実際より低く認識されていると思われます。
ならばどうすればいいのか、解像度の認識でズレるというなら話は簡単です。わざと逆方向にずらして調整して相殺すればいいのです。具体的には、左上は中心から右上にずらし、右上は中心から左上にずらし、左下は中心から右下にずらし、右下は中心から左下にずらします。
すると、多少マシになりました。何回かやってると、どの辺を叩くとどうズレるか分かってきます。
調整点の情報はiniファイルに吐かれる
調整結果はiniファイルに吐かれるので、ファイルの値を直接編集して微調整できます。何度か調整してみて、押した位置とiniの値の変化を理解したら、あとは数値を直接いじったほうがより正確に寄せられます。
調整した結果、だいたいこのくらいの精度でポイントできてます。
私が調整したwintab.iniは以下の通りです。システムが位置調整したカーソル移動とのズレは少し残りましたが、実用上は十分な感じです。もっと詰めれば完全に一致させられそうな気もしつつ、とりあえず実用レベルになってます。
2A20 4310 0 0 29b0 4330 0 0 0 0 29b0 0 0 4330 2A20 4310
ただ、このカーソル補正がどうやって動いているのかは私にはわかりませんので、他の環境ではそのまま持って行っても同じようには使えないかもしれません。
描いてみた
P4の主人公を描いてみました。カーソルのブレのためにメニューの選択で引っかかることはあったりするものの、ストロークは特に問題なく普通に描けます。
弊害など
SAIの起動中は常にDLL経由でカーソル制御されるので、プレスアンドホールド(長押し)の右クリックが効かないなどちょっと操作しづらくなるほか、起動しっぱなしにしていると、ペンでのクリック時に連打されるようになる場合があり、その場合はSAIを再起動すると解消するようです。
また、ワコムのドライバと違い、プレスアンドホールドを有効にしているときにキャンバス上でもプレスアンドホールドできてしまうのと、ペン操作時に波紋も出ます。波紋はコントロールパネル→ハードウェアとサウンド→ペンとタッチ→タッチタブ→スクリーンをタッチした時に視覚的フィードバックを表示する のチェックを外すと消えますが、ペンだけでなく指タッチでも波紋が出なくなってしまうので、SAI以外を使う場合の操作性が下がるのが難ですね。
おわりに
昔と違って、今は他のソフトも充実しているので、重要度はそこまで高くないですが、使いなれたソフトが使えるのはありがたいことです。SAIは低スペックでも軽快に動作するのもメリットです。クリスタが不意に落ちたりしなければ、別にクリスタでもいいかなとは思うんですけど。
ちなみに、SAI2進捗報告版はTabletPC APIに対応してるので、何もしなくてもexeを持ってきて起動した瞬間から普通に描けます。ファイル保存さえできれば、もうこれでいいのになあ……。SAI2正式版まだー?
追記:
SAI2は2014-12-31 進捗報告版でファイル保存機能が追加されました。SAI2、2014-12-31 進捗報告版公開 保存機能など追加