追記:新型raytrektab (10インチ版) が販売開始しました。12月25日発売、価格は79,800円(税込)です。→
購入後の使用レビューはこちら→【レビュー】raytrektab DG-D10IWPで絵を描く
新型raytrektab(レイトレックタブ)の情報を求めて当ブログへ来られる方がそこそこいらっしゃるようなので、コミケ(C94)で参考展示されていた秋発売予定の新型raytrektabについて、現在確認できる情報をまとめておきます。
新型raytrektabのスペックなど
本日も水分塩分補給を忘れずにですよ~。raytrektabは東3ホール、セルシス×ワコムブースでお待ちしております。 pic.twitter.com/H55zJ9A2Ky
— raytrek公式 (@raytrek_pc) 2018年8月11日
コミケで 新型raytrektab触ってきた
10インチ 1920*1200でPentium N5000 Ram8GB USB type-c alt mode対応の充電ポート(アダプタ経由で充電しながらHDMIやUSB)
駆動時間は7インチモデルよりやや伸び会場で試した感じではレスポンスも良好だし
待ってたのがやっと来た感じ これは買える!— もっち雪 (@moti_yukimi) 2018年8月11日
まず従来機との大きな相違点として、8インチではなくなり、10インチとなることが挙げられます。旧来のraytrektabは8インチであればこそ競合相手がいませんでしたが、10インチだとそれなりに競合相手がいます。(参考:お絵描きWindowsタブレット(ペン採用機種)まとめ2017-2018)
※サイズが変わるということは、8インチ機が欲しい人は新型を気にせず現行の機種を買っていい、ということでもあります。
解像度は1920×1200で、画面比率は16:10。16:9でなく、縦に余裕があるのはうれしいところです。ただ10インチ台だと主に Microsoft Surface Go
CPUのPentium N5000(Gemini Lake)は旧来はAtomと呼ばれていたシリーズの新世代にあたり、Atom x5-Z8550と比べると一回りくらいの強化で、Core m3には及ばない程度の性能です。とはいえ絵を描くだけならでかいブラシを使わなければあまり重要ではなく、それよりメモリ量が重要かと。raytrektab(8型)で描いていて後半もっさりしてくるのは、メモリが不足していてストレージ(eMMC)への追い出しが発生し、これのI/Oが遅いためで、CPUが同等でもメモリが増えれば改善するものと思われます。
で、そのメモリは8GB。8インチ版の2倍です。10インチの競合機種ではメモリ4GBまでとなっているものが多いので、請求力がありますね。
ペンはひとつ新しいタイプになるとのこと
raytrektab、秋に新作の発表があるみたいで実機(今回は動かず)置いてあった!
10インチで解像度も聞く限りなかなか良さげ。ペン階調は4096は変わらずだけどペンはひとつ新しいタイプになるそうな!
値段も結構頑張るってー!(聞いたけどここでは一応伏せておきます)楽しみー!! #raytrektab pic.twitter.com/5K4OIeYCdj— 苫 (@tomama) 2018年8月10日
新raytrektabのペンは芯の交換は不可な代わりに本体(カートリッジ?)の価格を抑えると担当者が仰っていた。
— FJKI (@fjx1010) 2018年8月11日
公開可能な範囲で補足すると芯は現行品みたいに引き抜いて交換できないです。なのでいわゆるペン先部分というよりも芯部分含む内部構造といったほうがいいかもですね。現行品とはかなり形態が違います。
— raytrek公式 (@raytrek_pc) 2018年8月11日
ペンに関してはペン先(芯)の交換ができなくなり、ペンごと交換のような形になるようです。ランニングコストの上昇が懸念されますが、ひとつ新しいタイプになっても従来のペンもおそらく使えるはずなので、従来のペンを流用すれば大した問題にはならないと思われます。
価格は?
価格は現時点では非公表です。
8型raytrektabがヒットしたのは5万円で買えたというのも大きかったと思われ、結局のところ新型raytrektabが既存機種と競合しないかについては、価格で請求できるかに尽きる気がします。結構頑張るという値付けにも期待したいところです。
発売は12月?
ご無沙汰様です₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
本日はこちらにお邪魔しています。 pic.twitter.com/LYeaGPG0lO— raytrek公式 (@raytrek_pc) 2018年9月15日
夏コミ時点では今秋発売予定となっていましたが、その後の展示では12月発売予定とされていました(今後さらに延びる可能性もあります)。
また、CPUがCeleron N4100に変更されています。Celeron N4100はPentium N5000と同じGemini LakeのCPUで、Pentium N5000のワンランク下がCeleron N4100です。性能的には少々劣るものの誤差の範囲で、ほぼ変わりません。
このスペックで8インチならという気持ち
競合云々について触れた根底には、このスペックで8インチなら……という気持ちがあります。8インチが欲しいというのはニッチだろうというのは理解していますが、10インチ版を出したあとにはまた8インチ版の新型も作って欲しいところです。思ったより売れなくてこの分野から撤退、とはなって欲しくないですね。
とりあえず8インチ機が欲しい人は新型を気にせず現行の機種を買えばいいと思います。黒は従来価格から1万円引きされてさらにお得になっていることですし。